職員がより働きやすく、常に笑顔でいられる環境になるよう
さくらさくみらいが行っている取り組みをご紹介いたします。


プロジェクト
- 「たいせつなこと」「みんなの保育指針」制作
当社が10年目の節目を迎えたことと、保育指針の改定もあり、
創業以降大切にしてきたこと、これから先、大切にしていきたいことを全職員同じ想いを持ち続けることができるように
『たいせつなこと』『みんなの保育指針』を制作しました。
『たいせつなこと』には「愛情の貯金」「子どもが主体」「遊び心を大切に」等、
全部で8つのポイントに分け、保育に関わる際に大切にしてほしいことを掲載しております。
『みんなの保育指針』は、さくらさくみらいの保育のノウハウを詰め込んだ一冊となっています。
また、携わった園長先生と本部スタッフによる巡回を行っています。




研 修
- 交換研修
近隣に姉妹園がありますので、各園の良い所を学びに
交換研修に行っていただくことがあります。
- キャリア別研修日比谷のオフィスで開催!
各階層に分かれて、保育に関する内容や人材育成に関する
内容など、キャリア別のスキルアップに繋がる研修を行っています。
- 外部講師による研修
保育に携わっている外部講師の方より、今現場で求められていること、
保育のスキルアップのお話しや、実践に役立つ研修がございます。
- 海外研修
長期的に働いている先生方を中心に海外の保育園へ行って、
体験をしていただきます。日本では発見できないことが見つかる
良い機会となります。
- 産業カウンセラーによる
ヒューマンスキルアップ研修 働く中で、モチベーション管理や、周囲とのコミュニケーションの
取り方、ヒューマンスキルアップに繋がる研修を行っています。
- 産業カウンセラーによる

