- 保育士

【26卒保育士】交通費サポートキャンペーン開始!
東京での就職を検討している遠方にお住まいの方は必見♪園見学や保育体験にお越しになる際の往復交通費を全額キャッシュバックいたします。対象2026年3月に卒業見込みの保育学生で、東京・神奈川・埼玉・千葉以外にお住まいの方キャンペーン期間2025年4月1日~同年8月31日⇒詳しくは「一都三県外在住者対象◆交通費サポート園見学(対面)」をご覧ください。
東京での就職を検討している遠方にお住まいの方は必見♪園見学や保育体験にお越しになる際の往復交通費を全額キャッシュバックいたします。対象2026年3月に卒業見込みの保育学生で、東京・神奈川・埼玉・千葉以外にお住まいの方キャンペーン期間2025年4月1日~同年8月31日⇒詳しくは「一都三県外在住者対象◆交通費サポート園見学(対面)」をご覧ください。
2025年3月1日より面接を開始いたしました。まずは園見学や説明会にご参加くださいませ。応募条件2026年3月に卒業見込みかつ、卒業までに保育士資格を取得見込みの方選考フローWEB説明会(任意)⇒園見学⇒選考日予約⇒面接・作文⇒内定※面接は対面/WEB どちらか選択※面接予約はこちら応募に必要な書類履歴書卒業見込み証明書資格取得見込み証明書成績証明書※証明書は発行可能時期になってからの送付で問題ございません<送付先>〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目2番2号 東宝日比谷ビル 6階株式会社さくらさくみらい新卒採用担当宛て※対面面接の場合は当日持参も可☞よくあるご質問はこちらお問い合わせ✉ shinsotsu@sakura-39.jp℡ 03-6457-9539LINE さくらさくみらい新卒採用
26卒保育士・栄養士を目指す方を募集しております。『おうちのようなほいくえん』にご興味をお持ちくださった方は、お気軽に説明会や園見学にご参加ください♪受付中のイベント保育士WEB会社説明会&見学動画園見学(対面)園見学(WEB)WEB会社説明会&一人暮らし応援ガイダンスWEB会社説明会&自己分析ガイダンス栄養士WEB会社説明会(見学動画、インタビュー動画あり)⇒『説明会・園見学』よりお申し込みくださいご質問・ご相談✉ shinsotsu@sakura-39.jp℡ 03-6457-9539LINE さくらさくみらい新卒採用
就職フェア(合同就職説明会)って?保育施設などを運営する多数の法人や企業が一堂に会し、来場する就活生や転職希望の方に説明する機会。1日で効率良く情報収集でき、対面だからこそリアルな声を聞くことができます。就職フェアQ&A所要時間はどれくらい?1法人あたり平均20~30分くらい。入退場は自由です♪服装の指定は?なし!私服もスーツもどちらも居ます。たくさん話を聞く予定の方は結構疲れるので低めヒールの靴がおすすめ。一人でも平気?全く問題なし!会場では主催会社の方が丁寧に案内してくれます。「どの法人がいいか分からない」という時も相談してみてください。希望条件に合う候補をピックアップしてくれます♪就職フェアにお越しの際はお会いできることを楽しみにしています☺日程保育園で働こう 就職・転職フェア【日程】4/13(日)12:30~16:30【場所】池袋サンシャインシティ会議室 【主催】朝日新聞グループ詳細・予約保育園で働こう 就職・転職フェア【日程】5/11(日)12:30~17:00【場所】新宿エルタワー30F【主催】朝日新聞グループ詳細・予約保育&就職フェスタ【日程】5/31(土)13:00~17:00【場所】ベルサール渋谷ガーデン【主催】保育士BOOK詳細・予約
内定おめでとうございます2025年2月14日(金)、今年度2回目の内定式を執り行いました。10月の1回目の内定式と今回と、計50名程の参加となりました。内定証書授与の際には、「どんな保育士になりたいか」「どんな栄養士になりたいか」という意気込みをお話しいただきました。3月は配属先での研修や引っ越しなど慌ただしくなってくる時期ではありますが残りの学生生活も楽しんでくださいね♪皆様のご入社を、社員一同、心よりお待ちしております。
以下エリアにて若干名募集しております。(※2025年2月26日時点)東京都板橋区、江戸川区、大田区、江東区、中央区、目黒区など埼玉県蕨市⇒ご希望の方はエントリーご質問・ご相談✉ shinsotsu@sakura-39.jp℡ 03-6457-9539LINE さくらさくみらい新卒採用
さくらさくみらいでは令和5年8月に従業員の髪色規定を撤廃しました。【なぜ?】規定を撤廃した理由は?【どうだった?】保護者の反応は?【聞いてみよう】就活生も自由?ホントのところは説明会や園見学で!規定を撤廃した理由は?①さくらさくみらいは画一的ではない“その子らしさ”を尊重し、個性を大切にする保育を行っています。保育者自身も個性を大切にして自分らしさを表現することは、子どもたちにとっても良い影響を与えると考えます。②“職員のモチベーション維持”という目的も持ち併せています。身だしなみの中でも衛生面・安全性に問題のない髪色を自由化することで、少しでも自分らしく、楽しく仕事ができる環境になればという想いを込めています。人と向き合う保育の仕事は、自身の心身の状態が保育を大きく左右させ、それが子どもたちへ大きな影響を与えると考えます。職員や保護者の反応は?<職員アンケート>調査概要:さくらさくみらい職員向けアンケート調査方法:Googleフォーム調査期間:2023年8月18日〜同8月29日回答対象:さくらさくみらい 園勤務者回答数:1,042<保護者アンケート>調査概要:さくらさくみらいご利用者様向けアンケート調査方法:Googleフォーム調査期間:2023年9月28日〜同10月14日回答対象:さくらさくみらい 利用者回答数:1,663調査結果<職員>80%以上の職員が髪色自由化に賛成「好きな髪色にできることで自分に自信がもてる」「仕事へのモチベーションが上がった」という回答が多く見られました。他者からの見られ方が変わることを意識し、自身の日頃の保育や態度を見直そうという意識の変化も見られました。調査結果<保護者>70%以上の利用者が髪色自由化に賛成「髪色を変えても保育の質が落ちるわけではない」という意見が多く見られました。清潔感は必要だとの意見も一部見受けられましたが、時代の流れに即しているといった肯定的な意見や、職員の個性の尊重をする意見が多く見られる結果となりました。就活生も自由?ホントのところは説明会や園見学で!説明会、園見学、保育体験などのイベントや選考に参加される学生の方に対しても、さくらさくみらいは髪色不問です。そうは言っても・・・「1年目から明るくて大丈夫?」「みんなどれくらいの色?浮かない?」「ブリーチもOK?」など、実際の園の様子を知りたい方はぜひ説明会や園見学にいらしてください👀✨