
Search & Interview
出身校検索・
インタビュー


-
保育士
2024年卒業
M先生
宮崎県 東京保育専門学校
- 入社のきっかけ
- オンライン説明会で、対応してくださった方や園見学での印象が良かった。
- さくらさくみらいの好きなところ
- 行事など少なく、子どもたちの興味関心があるものを日常的に保育に取り込めるところ。
- 就活生へ
- 沢山ある中から選ぶのは大変ですが、園見学や説明会などに沢山参加して、自分のやりたい保育を明確にしてから園や会社の方針に、当てはまるのかなど選ぶ基準を作っておくといいと思います!
-
保育士
2021年
渡辺先生
山梨県 山梨学院短期大学
保育科
- 入社のきっかけ
- 転職サイトの方に性格や希望の保育方針に合うと思うと紹介されたから。
- さくらさくみらいの好きなところ
- 職場の雰囲気がいいところ。保育が丁寧で、主体性を大切にしているろころ。その他、家賃補助に助かっています。
- 就活生へ
- 保育園でもこんな風に居心地のいい場所があるんだとこの会社に入って感じました。就活頑張ってください!
-
保育士
2025年卒業
S.Y先生
宮城県 仙台こども専門学校
- 入社のきっかけ
- 「おうちのようなほいくえん」という保育理念に惹かれ、園見学でここで働きたいと思ったからです。
- さくらさくみらいの好きなところ
- 子ども主体の保育で子どもの姿を大切にしながら保育を行うところです。
- 就活生へ
- 先輩方もも優しく楽しく保育ができています!自分の強みを活かしながら一緒に楽しく保育しましょう♪
-
保育士
2022年卒業
S先生
東京都 青山学院女子短期大学
専攻科子ども学専攻
- 入社のきっかけ
- 研修が充実していて、より保育にもっと自信が持てるようになりたいと思い入社を決めました。
- さくらさくみらいの好きなところ
- こんな保育をしてみたい!という考えを自分の園だけではなく系列園での勉強会があるのでそこで相談や研修が充実しており、そこで相談できたりと同じ会社で働くいろんな先生たちと交流が持てるところ!!
- 就活生へ
- 挑戦したことは決して無駄にはならず自分の力となります。“やらないで後悔するよりやって後悔”のように何事にも失敗を恐れず挑戦してほしいなと思います!!
-
保育士
2024年卒業
H.E先生
千葉県 淑徳大学短期大学部
- 入社のきっかけ
- 「おうちのようなほいくえん」という言葉に惹かれ、園見学をさせてもらい入社を決めました。
- さくらさくみらいの好きなところ
- 主体的な保育を行えるところ。
- 就活生へ
- 見学を沢山させてもらい、自分に合うと思う就職先を決めてください!
-
栄養士
2024年卒業
K.A先生
東京都 愛知淑徳大学
人間栄養学部
- 入社のきっかけ
- 「おうちのようなほいくえん」という温もりを感じられる保育理念がいいなと思い入社しました。
- さくらさくみらいの好きなところ
- 福利厚生が充実しているところ。
- 就活生へ
- 食事の時間巡回している時に、子どもたちに「おいしい」と言ってもらえるとすごくやりがいを感じられます!
-
栄養士
2024年卒業
O.N先生
茨城県 茨城キリスト教大学
- 入社のきっかけ
- 保育園の中がおうちの様でとても居心地が良いです!地方からの就職でも手厚くサポートしてくれます!
- さくらさくみらいの好きなところ
- 福利厚生がしっかりしているところ。園の木のぬくもりがある内装も好き。
- 就活生へ
- 日頃子ども達が口にするご飯を作るので、調理となると緊張するかもしれませんが先輩も優しく教えてくれるので安心して働けます!
-
栄養士
2025年卒業
M.H先生
広島県 福山大学
- 入社のきっかけ
- 「おうちのようなほいくえん」という理念が素敵だと思ったからです。
- さくらさくみらいの好きなところ
- 残業がなくて、しっかり休みが取れるのでプライベートが充実できるところ。
- 就活生へ
- 不安なことがたくさんあると思いますが後悔しないように自分を信じて頑張ってください!
-
保育士
2020年卒業
K先生
神奈川県 鎌倉女子大学短期大学部
- 入社のきっかけ
- 子ども一人ひとりと関わることを大切にしている保育内容のため、自分も同じ関わりを大事にしたいと思ったから
- さくらさくみらいの好きなところ
- 一人ひとりの気持ちに寄り添って保育を大事にしているところ。 子どもたちだけでなく職員もより良い保育ができるよう考えているところ。
- 就活生へ
- 大変な時期だと思いますが、いろんな保育園に見学に行き、自分のなりたい保育士を目指して頑張ってください!
- 1
- 2